夏休みやお盆で、遠出をする際、ホテル等を予約すると高くついてしまいますよね。そこでオススメしたいのが、車中泊です。

夏の車中泊?蒸し暑くて、熱中症になっちゃうんじゃないの?

エンジンをかけながら寝たくないから、夏の車中泊に使えるサンシェードを教えてほしい!
車用日よけ防虫ネット
[商品説明]
車窓に被せるタイプのサンシェード。被せて、窓を開けることで網戸のような状態になるため夏でも涼しい。
680円で2枚とコスパが良い。形は自由自在になるため、リアでもフロントでも使用できます。2つ購入して、4枚買うようにしましょう。
柔らかいメッシュ素材になっています。丸洗いができるため、清潔感を保つことができます。
車用日よけ防虫ネットを実際につけてみた
昼の外観
フロント 運転席

フロント 助手席

リア

解説
昼寝用に車用日よけ防虫ネットは活躍します。外観は網戸だけあって、少し透けてしまいますが、じっくり見ないと分からないので、この網戸サンシェードだけで充分です。走行中につけると、外れる恐れがあるため、停車中に使用しましょう。
昼の内観
フロント 運転席

フロント 助手席

リア

解説
黒色のメッシュ素材になっているため、直射日光が当たっていても昼寝には充分な暗さになります。風通しも良いので本当に買ってよかったです。
夜の外観
フロント 運転席

フロント 助手席

夜の外観 車内灯をつけた状態



解説
車内灯をつけてない状態だと、完全に目隠しをすることができます。車内灯がついていると、多少車内が見えやすくなってしまいますので、カーテン等をつけて目隠しをするのも良いかもしれません。
夜の内観
フロント 運転席

フロント 助手席

フロント サンシェード無し

解説
サンシェード無しと比べて分かるように、車外からの灯りをかなり抑えることができます。起きた朝日が眩しすぎて起きるということは、無さそうです。
注意点
サイズのチョイスが難しい


商品レビュー欄に「〇〇(車名)には◯サイズが合います」というコメントがある際には、そのコメントを参考にサイズを選ぶのが良いですが、レビューに掲載されていない車を所有している際は、自分でサイズを測る必要があります。横なら赤矢印から赤矢印。縦なら青矢印から青矢印を測るようにしましょう。少し大きめのサイズを買うことをオススメします。
フロント窓・(112cm,60cm)
リア窓・(96cm,60cm)
次の写真で分かるように、ハスラーの縦サイズは60cmあるのに対し、車用日よけ防虫ネットのXLサイズは縦サイズ58cmだったので、少し隙間ができてしまいます。
ちょっと隙間が…

サイズの問題で、どうしても隙間が空いてしまい、虫が侵入できてしまいます。

点線まで窓を閉めることによって、完全ではありませんが、虫が入る隙間をなくす事が出来ます
まとめ
今回紹介した商品は、車用日よけ防虫ネットです。夏用のサンシェードや網戸サンシェードとして、車内で昼寝する際や、車中泊をする際に大活躍します。
車内でエンジンをつけっぱなしにすると、ガソリンが減ってしまいますし、家が近い駐車場等では、排気ガスで迷惑をかけてしまいます。
その際に、この車用日よけ防虫ネットを使えば、エコに車内で過ごす事が出来ます。また、お盆やゴールデンウィークには、ホテルが高くついてしまうので、車中泊で旅費を節約しましょう!
ぜひ、この商品購入してみてください!
今回は以上です!インスタのフォローお願いします!