[岐阜キャンプ場]伊木山フォレストの魅力とは?

キャンプ場

伊木山フォレストは岐阜県各務原市にあるキャンプ場です。伊木山フォレストは、キャンプ以外にもBBQをすることができるアウトドア専用の施設と言えます。

1年ほど前に利用した際は、オートキャンプ場と丘の上キャンプ場しかなく25サイトほどでした。

しかし、最近ワイルドサイトが追加され、50サイトほどまで増えていました。

今回は、ワイルドサイトが追加された伊木山フォレストを利用した感想や魅力を解説していきます。

伊木山フォレストはどこにある?

住所

〒509-0143 岐阜県各務原市鵜沼小伊木町4-265

料金プラン

入場料:

大人(中学生以上) 990円(税込)

小学生 550円(税込)

幼児(3歳以下) 330円(税込)

↓区画料(各サイト料金)

オートキャンプサイト

[平日]3,850円(税込)

[土日祝、GW、お盆]4,730円(税込)

丘の上キャンプ場

[平日]3,300円(税込)

[土日祝、GW、お盆]3,960円(税込)

グループサイト

[平日]5,500円(税込)

[土日祝、GW、お盆]6,050円(税込)

ワイルドサイト

[平日]3,850円(税込)

[土日祝、GW、お盆]4,730円(税込)

入場料プラス区画料がキャンプ場利用の値段となります。

例)オートキャンプサイトを土曜日に家族4人(大人2人・小学生2人)で利用する場合

4,730円(区画料)+990円×2(入場料大人)+550円×2(入場料小学生)=7,810円

その他の利用料金

シャワー 30分 100円

薪 

広葉樹:770円

針葉樹:660円

薪はここで買うのがオススメ!

ストーブショップ コトコト

住所:〒509-0105 岐阜県各務原市各務山の前町2丁目103

薪の種類は分かりませんが、1箱1,500円(15kg入)で買うことができます。

その他:レンタル品や売店価格はホームページをご覧ください

2台目以降の駐車場は?

伊木山フォレストは2台で訪れるキャンパーにも優しいキャンプ場となっています。

下のキャンプマップでいう、サイトN0,29の前にある場所が駐車場となっています。

駐車場は広く、無料なため、すごく助かります。

シャワー室について

シャワー室は、3分100円です。ドライヤーはついていません。シャンプーやボディソープもありません

キャンプサイト紹介

伊木山フォレスト公式

オートキャンプサイト

  • 上のマップのNo,1〜No,20
  • 車1台乗入れOK(大きいお車は一般駐車場へ)
  • 20区画(約8×8m以上)あります。
  • 近くにシャワー室あり。1部ペット可。
  • 13時check in 翌11時check out
  • 区画料 1区画1泊
  • 伊木山フォレストで代表的なキャンプサイト。受付や出入り口から1番近いため、初心者から上級者誰でも安心して利用できるサイトです。
  • シャワー室は2室あり。洗い場の水は飲み水として利用可能。トイレにはエアコンがついています。
  • 電源あり。電源利用(約1000W 10A)¥880(税込)/1泊

丘の上キャンプ場

  • 上のマップのNo,21〜No,24
  • 区画へ車両駐車はできません。乗降り時は横付けしてもOKです。
  • 1区画にバイク1台は乗り入れOKです。
  • 4区画(約7×8m以上)あります。電源サイト、近くにシャワー室あり。
  • ※ペット不可
  • 13時checkin 翌11時checkout
  • 区画料1区画1泊
  • 丘の上キャンプサイトの前に通る道は、一方通行になっているため素早く荷物下ろしをしましょう。
  • 電源あり。電源利用(約1000W 10A)¥880(税込)/1泊
  • シャワーや洗い場はオートキャンプサイトと同様です。
  • 料金は1番安くなっています。車の乗り入れはできませんが、トイレや洗い場が近いため使い勝手は良いと思います。

グループキャンプサイト

  • 上のマップのNo,28〜No,30
  • 車1台乗入れOK
  • 広めの大きさ 3区画(約10×12m以上)あります。
  • 敷地内にシャワー室あり。
  • 13時checkin 翌11時checkout
  • 1区画1泊
  • シャワーや洗い場はオートキャンプサイトと同様です。
  • 1区画の利用制限は ~10名様迄。
  • 1区画が広く大人数で利用できるので、大学のサークルや会社の同僚などと利用するのが良いでしょう!

ワイルドサイト

伊木山フォレスト公式
  • 車1台のみ乗入れOK。 (2台目以上の車はサイト近くにも入れません。)
  • 広さ(約8×8m以上)あります。
  • 近くにトイレ・シャワー室あり。
  • 12時check in 翌10時check out
  • 1区画1泊
  • 1区画の利用制限は6名様迄。
  • オートキャンプサイトより車で1kmほど離れた場所にあります。
  • ワイルドサイトは自然公園区域内にありますので、赤、黄、ピンクなど原色に近い奇抜な色のテントの使用は避けてください。

ワイルドサイトのマジか…と思った点

ワイルドサイトは、他サイトより離れた場所にある分、景色は良いです。しかし、水道が井戸水なため飲み水として利用できません。

なので、飲み水は多く持っていかないといけません。もし、飲み水がきれてしまったときはオートキャンプサイトまで汲みにいかないといけないのが、かなり面倒だと思います。

こういう時はジャグが大活躍!

7.5Lと大容量でありながら、ジャグの中まで洗うことができ、飲み水を入れることができる最高のジャグです!

2台目以降も駐車場が遠い

ワイルドサイトは、1台は車をサイト横につけることができますが、2台目以降は一般駐車場に停めなければなりません。これがかなり遠いので、荷物を下ろすときや積み込むときは、1台ずつなので大変です。

ワイルドサイトは、リバー・マウンテン・ヒルズの3つに分かれています。各1つずつ解説していきます。

ワイルドヒルズ リバー

上のマップR1〜R6。

リバーだけあって川を間近に感じることができるサイトです。目の前とは言いませんが、とても川が近く、増水したら浸水しそうな距離でした。

リバーサイトからの景色↓

ワイルドサイトリバーの良いところ○・悪いところ×
  • ◯川が近く、自然を感じることができる。伊木山フォレストで1番景色の良いキャンプサイト
  • ×サイトを歩いて出入りすると、坂道があるのでトイレや洗い場に行くのが、他サイトより面倒で遠いです。

ワイルドサイト マウンテン

上マップのM1〜M6

マウンテンというだけあって、リバーサイトより高い位置から木曽川を眺めることができます。水洗い場が近く、山からの涼しい風を感じることができます。

ワイルドサイトマウンテンからの景色↓

ワイルドサイトマウンテンの良いところ○・悪いところ×
  • ◯洗い場が近く、トイレも遠すぎず、近すぎずなので非現実を楽しみながらキャンプをすることができる
  • ×思いつきませんでした!

ワイルドサイト ヒルズ

上マップのH1〜H18です

今回、自分が伊木山フォレストで泊まったキャンプサイトです

H8〜H 18は川側になるので、景色が綺麗にみえます。

H1、H8の横には工場があるので、H1に近いと少し気になると思います。

平日の混んでいないとき(土日でもできるかも)は、自分で好きなサイトを選ぶことができるみたいです。自分はチェックインぴったり(12時)に利用したため、H 18を利用しました。

ワイルドサイトヒルズの良いところ○・悪いところ×
  • ◯シャワーやトイレが近いため、家族でキャンプをするときは安心。サイトの形が長方形になっているため、レイアウトが考えやすい。
  • ×サイトが決められているときは、山側になると景色があまり良くない。H1、H8近くは工場が近くにある

家族連れに嬉しい伊木山フォレスト!

子供が夢中になる遊具があります!

ヤギもいます!

キンドリングクラッカーもあります!

↓岐阜県恵那市にあるしらたかキャンプ場についてまとめています!

タイトルとURLをコピーしました