今回は、犬山城に観光で利用するときに無料で利用できる車中泊スポットを紹介します。風情ある街並みで、食べ歩きをすることができる犬山城下町では1日過ごすことができます。犬山には、犬山城以外にも、明治村やリトルワールド、日本モンキーパークなどたくさんの観光スポットがあります。
ぜひ犬山観光をするときは今回紹介する車中泊スポットを利用してみてください!
犬山城下町近くで無料で車中泊するなら、ここ!

彩雲橋公衆便所のすぐ横にある駐車場です。トイレがすぐ横にあるので、車中泊としての利用は最適と言えます。
基本情報
住所:〒484-0081 愛知県西畑犬山市犬山
台数:3台ほど
営業時間:24時間
近隣トイレ:彩雲橋公衆便所
近くのコンビニ:ファミリーマート 各務原市民プール前店 または、ローソン 犬山本町店
駐車台数は、3台ほど

駐車場は、駐車台数は3台程度です。広くはないため、大きいワゴン車が中途半端な止め方をしていたら、2台しか停められないと思います。傾斜を感じることはなく、寝る分には問題が無いです。
犬山城下町まで歩いて10分

犬山城下町は、歩いて約10分で行くことができます。
川がすぐ近くにある

川がすぐ近くにあるため、朝起きてから気持ちよく散歩をすることができます。遊歩道もあるため、綺麗な道を優雅に歩くことができます。
車中泊してもOKなの?
彩雲橋公衆便所の横にあるスペースなので、無料です。近くの看板等で、「違法駐車した際、罰金1万円」などの表記はありませんでした。
近くの銭湯に行くなら、ここ!
恵みの湯
住所:〒509-0141 岐阜県各務原市鵜沼各務原町2丁目68
ハーブを使ったロウリュのサウナで有名な銭湯です。朝8時から夜10時まで利用できます。朝風呂を利用して、そのままモーニングを食べることができます。
近くの有料駐車場でも車中泊可能
内田観光駐車場(犬山第二駐車場)

基本情報
駐車台数:123台
住所:〒484-0081 愛知県犬山市犬山堀ノ内8−9
トイレ:有り

料金は?

普通車 1時間 300円(1日最大料金 1,800円)
大型車 1時間 1,000円(1日最大料金適用なし)
入庫 8時30分〜21時
出庫 24時間利用可
21時以降の、車の入庫はできないので、21時以降は駐車場から車を出さないようにしましょう。
自販機があるから便利

トイレのすぐ横には、自販機があります。
セブンティーアイスもあったので、深夜にアイスを食べるのもアリですね!
名鉄協商パーキング犬山城東

基本情報
駐車台数:81台
住所:〒484-0081 愛知県犬山市犬山三反田27
料金は?

全日:09:00 – 18:00 30分 200円
18:00 – 09:00 60分 100円
平日:00:00 – 24:00 最大料金 500円(当日24時まで)
土日祝:00:00 – 24:00 最大料金 900円(当日24時まで)
トイレなどの施設は?
名鉄協商パーキング犬山城東には、トイレがありませんが、内田観光駐車場(犬山第二駐車場)のすぐ目の前にあるので、トイレはそちらを使うことをオススメします。道路を渡ってすぐなので歩いて行けます。
まとめ:有料駐車場と無料駐車場どっちが良い?
無料駐車場として紹介した場所は、公式に認められた場所ではありません。もしかしたら、夜中の睡眠中に管理人の方から声をかけられるかもしれません。一方、有料駐車場は犬山城の観光駐車場として扱われているので、安心して睡眠をとることができます。
↓普段はキャンプについて発信しています。車中泊にも使える、睡眠グッズも紹介しています。