岐阜の近くに住んでいるから、自然に触れ合えることのできるキャンプ場に行きたい!しかも安めの値段で!
初めてのキャンプは、格安キャンプ場がいいな!
岐阜県は、古い田園の町並みを今に残す「白川郷」、清流長良川を中心とした我が国有数の大河川が広がっています。日本の原風景と豊かな大自然を感じることができる人気の観光エリアです。
県土の8割近くが山林地帯となっており、たくさんの山々と、大量の雪解け水が流れ落ちることで形成された、美しい滝や渓谷の数々が訪れる人を魅力しています。
そして今回は、大自然に溢れた岐阜の格安キャンプ場を紹介します!
私は岐阜県の隣県に住んでいるため、キャンプに行くなら岐阜県と決めています。キャンプを始めた頃は、岐阜県の格安キャンプ場を巡っていました。そんな私だからこそ分かることを解説していきます。
キャンプ初心者がコストをかけずに楽しくキャンプをすることができます。
自然に溢れた岐阜県で安くキャンプをすることができます。
キャンプ初心者の人にもわかりやすいように解説をしていきます。格安キャンプ場は注意点が多くなるので、詳しく解説していきます。
なお、今回紹介するキャンプ場は平日の1番安いサイトの安いシーズンのものとなっているので予めご理解ください。サイトの種類や休日のハイシーズンの値段とは異なるのでご注意ください。
格安キャンプ場の注意点
施設環境が整備されていない
格安キャンプ場は整備が行き届いていないことが多いです。
例をあげると…
・共同施設(トイレ・シャワー室・洗面台)が汚い
・キャンプサイトの地面が硬い。ガタガタ。石が多い。等です
このように格安な分、少ないスタッフなどの理由で経営しているキャンプ場は施設環境が整備されていないことが多いです。キャンプ場のホームページの写真ではなく、Instagramやブロガーの記事などの写真を見ることをオススメします。
サイトが小さい
格安キャンプ場になると、サイトが小さいことがあります。
5メートル×5メートルのサイト面積があれば、テント1つ・タープ1つを設営することができますが、これ以上サイト面積が小さくなると、窮屈にキャンプをすることになってしまいます。
利用時はキャンプサイトの大きさに要注意です。
予想外のルールがある
格安キャンプ場には、ルールが設けられていることがあります。
私が体験した「え…?」と思ったルール
・焚き火の使用禁止(料理はガスコンロのみ)
・21時消灯(22時消灯の施設が多いです)
・チェックインが15時〜(大体の施設が13時か14時)
このように格安のためキャンプ場独自のルールを設けている場所があります。予約などをする前にしっかり確認しておきましょう。
[格安]岐阜県キャンプ場 7選
キャンプ場名 | KITEN長良川オート キャンプ場 | 望郷の森 キャンプ場 | 小笠原苑 キャンプ場 | Orkひるがの | 平湯 キャンプ場 | 白山ブナの森 キャンプ場 | ひだ流葉 オートキャンプ場 |
1泊料金¥ | 2,500円 | 8,000円 | 3,000円 | 3,500円 | 2,400円 | 2,900円 | 3,400円 |
特徴 | 岐阜県 最安値は ここ! | AC電源が無料!家族キャンプも安心 | 家族キャンプなら5人でも1律3,000円 | ペット可! 家族で楽しくキャンプできる! | チェックイン8時から可能! 時間を有意義に使う ならここ! | 山中で電源なし! 大自然を体験するなら ここ! | 温泉が 施設内に 有り! |
KITEN長良川オートキャンプ場
所在地:岐阜県郡上市八幡町西乙原1598-1
¥料金:2,500円(4人含む)、5人目以上は大人1,000円/1人
岐阜県最安値はここ!
専用駐車場有(無料)シャワー無料(宿泊のみ)
2,500円のサイトは、9㎡~×10㎡と4人ほどでキャンプするには充分の大きさとなっています。
望郷の森キャンプ場
所在地: 〒509-8231 岐阜県恵那市中野方町4443
¥料金:2,000円/1人
モデル料金は8,000円と高くなっていますが、小学生以下のお子さん2人の場合は、モデル料金6,000円となります。
モデル料金は高くなっていますが、シャワー代・駐車場代・AC電源代が含まれています。そのため、家族キャンプをするなら安心して楽しむことができるので、コスパは最強のキャンプ場です!
小笠原苑キャンプ場
所在地:岐阜県本巣市根尾大井小笠原120
¥料金:3,000円(定員4名)
1サイト定員は4名となっていますが、家族キャンプに限り定員を超える受付をしているみたいです。
なので、5人以上家族がいる場合でも一律3,000円でキャンプができます!
Orkひるがの
所在地:〒501-5302 岐阜県郡上市高鷲町鷲見上野2363-988
¥料金:2,000円(定員5名)
入園料:大人(中学生以上)500円/1人 子ども(4歳~小学生)250円/1人
1サイト平均30平方メートルあるため、2〜5人用のテントとタープを余裕を持って設営することができます。
地表は固めなのでスチールペグを使用することをオススメします。
ペット可なので家族みんなで楽しくキャンプができる!
キャンプだけではなく、セグウェイやバギーの体験をすることができるのでお子さんも大喜び!
平湯キャンプ場
所在地:〒506-1433 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯768-36
¥料金:入場料
大人:700円 小人(3歳~中学生):500円
車駐車料
1台:1,000円 バイク1台:300円
☆モデル料金☆
大人2人、小人2人、車1台で1泊の場合
(700×2人+500×2人+1,000×1台)=3,400円
チェックインが8時からできるため、ゆっっくりキャンプ時間を過ごすことができます。
近くに温泉があるため、いつも時間がなくて入れない温泉も、時間があるから入れちゃいます!
白山ブナの森キャンプ場
所在地:〒501-5507 岐阜県大野郡白川村平瀬
¥料金:500円/1区画
入場料:大人(高校生以上):800円
小人(4歳以上):400円
サイト料金500円は最安値!
家族4人でもゆったり過ごせるキャンプサイトが用意されています!
ひだ流葉オートキャンプ場
¥料金:1,800円
入場料:大人500円 小人300円
施設内に温泉があるため、いっぱい汗をかいても大丈夫!
冬シーズンはスキー場になるため、ゲレンデとして使用されている場所はフリーサイトとなります。
標高も高く、夏でも快適なキャンプをすることが可能です!
まとめ
岐阜県は、たくさんのキャンプ場があります!今回はその中の格安キャンプ場を紹介しました。
紹介したかったけど、紹介しきれていないキャンプ場もたくさんあります。
格安キャンプ場には、安いという最大のメリットがありますが、さまざまなデメリットもあります。家族で利用する場合は、施設案内を十分に確認するようにしましょう。