こんにちは!キャンプマイスターです!

キャンプ始めたいんだけど、最初はお金がかかるから始めようか迷ってるんだよね

じゃあ、初心者でも始めやすい格安ブランドを教えてあげるわ
格安キャンプギアってもしかして外国の会社で送料がすごくかかる製品じゃないの?
格安だからすぐに壊れるんじゃないの?
と、思っている方が多いと思いますが、今回は誰でも聞いたことがあったり自宅に近くにあるような有名ブランドの中でも特に安いブランドについて解説していきます!
格安ブランド 特徴
格安ブランドのメリット
1番高いテントでも、2万前後
大手ブランドがキャンプ業界に参入しているため、安心・安全
全国で扱っていることが多いため、すぐに買い揃えることができ、明日からでもキャンプが始められる
格安ブランドのデメリット
デザインがシンプルなため、地味!
他人と被りやすい。
今回は、デザインやブランドにこだわらず、とにかくコストを抑えたい方にオススメしたい格安ブランドを5つ紹介します。
格安ブランド5つ解説
ニトリ
アウトドア製品を自宅インテリアとしても使えるほど、どこにでも馴染む製品がたくさん。コスパ良すぎなギアとして度々登場することが多く、デザイン・コスパが良い!さすがお値段以上ニトリ!
先ほども言った通り、普段使いしても違和感がないほどのデザイン性
特に折りたたみ木製ローチェアは、人気が高くおしゃれなキャンパーがこぞって愛用しているイメージです
ワークマン
2022年2月からキャンプ市場に参入したワークマン。その反響は凄まじく、値段・機能性・耐久性どれをとっても、業界NO,1の呼び声。
全国900店以上の店舗数のため、全国各地でお買い求めできる点。
シンプルなものが多く、誰が使ってもマッチするようなデザインになっています。
カラーも白などキャンパー女子にはもってこいなカラーバリエーション。
カインズ
ホームセンターということもあり、カインズに行けばキャンプのあれやこれが全て揃ってしまうほど、商品数が豊富。
カインズオリジナルが扱っている商品には、おしゃれなギアが多い。
この画像↓もカインズオリジナル製品です。お値段も、全て揃えて、17,940円(税込)(2022年6月時点)

イオン
2022年4月から、イオンオリジナルブランド・ホームコディとしてキャンプ業界に参入
イオンに行けば、多くのキャンプギアを扱う店舗や、食料品まで揃うため、今日からでもキャンプを始めることができてしまいます。
自然とマッチするカーキを基調としたデザインや、女性が使えば映え間違いなしの水色を基調としたデザインをベースとしているため、幅広い方にマッチするデザインとなっています。
アイリスオーヤマ
初心者にオススメなカラーバリエーション豊富なキャンプ用品5点セット・6点セットを40,000円以下でお求めできるほどコスパ最強!
デザインはおしゃれなものが多く、子供用のチェアもあるのでファミリーキャンプにはオススメ!
また、女性がピクニックやビーチやデイキャンプで簡単使用できるサンシェードがオススメ!
まとめ
格安ブランド5つどうでしたか?
これからキャンプを始めたい人のあと人押しになればと思い、今回の記事を書きました!
キャンプ上級者でも、多種多様なギアを使いたいという方にも参考になると思います!
初心者の方は格安ブランドだけではなく、キャンプギアレンタルもオススメしたいのでこちらの記事もご覧ください!
今回は以上です!インスタのフォローお願いします!