[伊勢神宮・車中泊]二見浦公園無料駐車場がオススメ!

クルマ

今回は、伊勢神宮に観光で利用したときに、実際に利用した二見浦公園無料駐車場について紹介していきます。観光地が多い三重県なので、宿泊で利用すると多くの場所を周ることができます。ぜひ三重観光をするときは利用してみてください!

伊勢神宮車中泊のおすすめポイント

年間800万人訪れる観光スポット

お蔭参りが流行した江戸時代、全国へ広がった伊勢音頭で「伊勢へ行きたい、伊勢路が見たい、せめて一生に一度でも」と歌われ、人々は伊勢への憧れを募らせました。その憧れと崇敬の心は、時代が経ても変わることはありません。現在も日本全国から多くの方が伊勢を訪れ、内宮と外宮を合わせると1年間に約800万人の方がお参りされます。

伊勢神宮ホームページ

比べる点が少し違うと思いますが、ディズニーやUSJは年間1500万人以上の来場者数です。この数字を見てわかるように、伊勢神宮は多くの参拝者が訪れます。

朝5時から参拝できる

伊勢神宮は、内宮・外宮・別宮ともに朝5時から参拝できるため、車中泊で朝から動けるようにするのがベストです。日中の伊勢神宮は全国から、参拝者が訪れるため、混み合います。しかし、朝イチの伊勢神宮なら、混み合うことが無く、いつもと違った雰囲気の伊勢神宮を楽しむことができます。

伊勢神宮に隣接されている、「おかげ横丁」は基本的に朝10時からお店がオープンします。コースにもよりますが内宮を参拝するのに、60分外宮を参拝するのに90分かかります。朝5時から参拝すると、おかげ横丁の観光の時間と合わなくなるので、7時ごろから参拝を始めるのがベストです。内宮・外宮ともにホームページにモデルコースが掲載されているので、参考にしてみてください。

初詣の混みを避ける

伊勢神宮の正月初詣(三が日)の参拝者数は、50万人前後だそうです。多くの人が参拝に訪れます。1番混雑しない時間は、朝4時から9時までとされているため、この時間に訪れるためにも車中泊はおすすめです。

伊勢神宮近くで車中泊するなら、ここ!

二見浦公園駐車場

基本情報

住所:〒519-0609

三重県 伊勢市二見町茶屋566−14

台数:17台

営業時間:24時間

近隣トイレ:二見興玉神社内のトイレ(すぐ近く)

ファミリーマート めおと岩店 〒519-0609 三重県伊勢市二見町茶屋492−2 (車2分 徒歩5分)

二見浦公園駐車場のココがすごい!

海が目の前

この写真の右側にある、堤防の向こう側は砂浜がありすぐそこに海があります。海が近いため、浜風が強かったです。9月初頭に車中泊をしましたが、涼しく快適な車中泊をすることができました。朝日も見ることができるので、最高でした。

トイレが近い&綺麗

トイレは、二見興玉神社の鳥居をくぐった先にありました。駐車場のすぐ近くだったためとても便利でした。トイレ内の清潔感はとても良かったです

伊勢神宮まで20分

伊勢神宮まで約10kmの場所に二見浦公園駐車場はあります。車で20分ほどで行くことができ、通り道にマックなどのモーニングを食べる場所もあるので、朝早くから参拝することができます。

夫婦岩がすぐそこ

三重県の観光スポットである、夫婦岩がすぐ近くにある点も、二見浦公園駐車場の良さです。夫婦岩は、夫婦円満や縁結びにご利益があるとされています。朝起きて朝日を見ながら、参拝をしてみるのもありですね。

実際に泊まってみて悪いと思った点

街灯が明るい

この画像は夜10時を過ぎてから、撮った写真ですが、街灯がついているのがわかります。海が近いことや、すぐそこに側溝があることから、安全面上、街灯がついているのだと思います。

なので、車内は街灯の灯りの遮るためにも、カーテンなどの車中泊グッズを揃えましょう。

夜に遊びに来る人が多い

夜に駐車場が開放されているということもあり、夜中に地元の人たちが遊びに来ます。夜中の起きている間の2時間ほどで10台くらい車が出入りしました。車のライトやエンジン音が気になる方は注意です。

神社のトイレは少し怖い

車中泊する場所から、すぐ近くの神社の入り口付近にトイレがあるのですが、神社ということもあり少し怖かったです。

17台停めることができる駐車場で、トイレの近くに停めたくなりますが、近いほど鳥居が近くに見えます。怖いのが苦手という方は、少し離れた場所に停めるのがオススメです!

まとめ

伊勢神宮の車中泊には、二見浦公園無料駐車場がオススメです!

トイレが隣接されていることや、海が近いことなど、二見浦公園無料駐車場は車中泊にオススメです!

ぜひ、伊勢神宮やおかげ横丁を訪れる方は利用してみてください!

↓普段はキャンプについて発信しています。車中泊にも使える、睡眠グッズも紹介しています。

クルマ
ブログ管理人

管理人はどんな人?
→社会人|25歳|キャンプ歴7年
どんなブログサイト?
→キャンプ経験や本や動画で深めた知識をわかりやすく情報発信しています。

タイトルとURLをコピーしました