2021年5月に個人のYouTubeチャンネル『徳井Video』を開設した、チュートリアル徳井さん。TikTokとYouTubeいずれも制作スタッフなどは参加せずに撮影と編集をすべて一人で担っています。
徳井videoでは、自分の幅広い趣味を発信しています。キャンプ・バイク・車を車中泊仕様にするなど、男が憧れるようなことをたくさん発信しています。活動は、徳井videoだけではなく、オリジナルブランドのtokui video storeでキャンプギアを開発しています。
- 徳井さんのファンの方
- 徳井videoを見て、気になるキャンプギアがあった
- 徳井さんと同じキャンプギアが欲しい!
本記事では、徳井video・徳井さんのTikTok・Instagramを参考にチュートリアル徳井さんが愛用しているキャンプ道具を紹介していきます!
↑11月1日現時点で、1番新しいキャンプの動画
↑10月で1番再生数の多い動画
- [OneTigris]OUTBACK RETREATシェルターテント
- [coleman]コンパクトディングチェア(グレー)
- [テントファクトリー]グランドホームテーブル
- [ テントファクトリー]スチールワークス FDテーブル
- [snow peak]マグカップ シングルマグ
- [snow peak]HOME&CAMPバーナー カーキ
- [TOKYO CRAFTS]マクライト焚き火台
- [CAMPACT]リーズナブルヘキサゴンテーブル
- [DEIZ]ハリケーンランタン
- [tokui video store]ツールボックス
- [BUNDOK]FDジャグ 7L
- [シートゥサミット]クッカーケトル
- トースタイト パイアイアン ホットサンドメーカー
- [HARIO]モバイルミルスティック
- [oldparr]シルバー ウイスキー
- まとめ
[OneTigris]OUTBACK RETREATシェルターテント

最近のYouTubeでは、車中泊が多い徳井さんですが、テント泊をする時は、このテントを使っています。シーズンを通して快適に睡眠ができる、通気性と断熱性を持っているのが魅力です。1人ー2人用ですが、1人で使うのがベストです。
[coleman]コンパクトディングチェア(グレー)

小さいながらも絶妙な座り心地と高さは焚き火や食事にもってこいのサイズです。色も良くて長く使えそうです。さすがコールマンと言いたくなるようなチェア。徳井さんが愛用しているグレー色は限定カラーなので、お早めにお買い求めください!
[テントファクトリー]グランドホームテーブル

テントファクトリーは、2012年にスタートしたアウトドアブランドです。 「品質とコストのバランス」を考え、アウトドアユーザーの声を取り入れる姿勢が人気を呼び急成長。アウトドア業界に新たな風を巻き起こしています。そんなテントファクトリーの木製テーブル。高さを変えることができるため徳井さんが愛用している理由がわかる商品となっています。
[ テントファクトリー]スチールワークス FDテーブル

折りたたみ式のため、サッと広げてサッと片づけることのできるテーブル。徳井さんはサイドテーブルとして使っていました。取手もついているため、持ち運びが簡単になっています。
[snow peak]マグカップ シングルマグ

大人気スノーピークのマグカップ。軽さを追求しつつ、デザイン性も欠けることのないマグカップ。キャンプで初めてのマグカップを買うならこれで決まり!
[snow peak]HOME&CAMPバーナー カーキ

コンパクト&超高火力を実現したカセットコンロ。コンパクトにすると、筒状になるため場所を取らないのが本当に助かる。自宅でも収納場所に困らないため、普段使いもできる超優れもの。
[TOKYO CRAFTS]マクライト焚き火台

みんな大好き東京クラフトの焚き火台。本体の重量、わずか794gの軽量が魅力的。 組み立ても超簡単で、コンパクトに収納することも可能。30〜40cmの市販の薪も組める大きな火床で誰でも焚き火を楽しむことができる優れもの。
↓絶対失敗しない焚き火台選びはこちらから!
[CAMPACT]リーズナブルヘキサゴンテーブル
リーズナブルヘキサゴンテーブル 税込21,780円

天板6枚と脚6枚のパーツを組み立てて使うリーズナブルヘキサゴンテーブルです。
自分で絵を描いたり着色したり、塗装をしたりとお好きなような仕上げられるアイテム。天板をオスとメスでジョイントするので安定感抜群です。
[DEIZ]ハリケーンランタン

180年以上の歴史を持つ、デイツ。
他キャンパーと差をつけたいならデイツのランタンがオススメ。灯油ランタンなので、初心者でも扱いやすいランタンとなっています。
↓徳井さんのランタンを知った上でランタン選ぶについて今一度学んでみましょう!
[tokui video store]ツールボックス


徳井さんのオリジナルブランドで、発売されているツールボックス。調味料や調味器具を入れることができる。サイズは横:53cm 高さ:20cm 幅:25cmとキャンパーだからこそ開発することのできたツールボックス。
[BUNDOK]FDジャグ 7L

小さく折り畳むことができ、7Lと大容量のウォータージャグ。実際に私自身も使用していますが、水が入っていれば自立するので便利です。しかし、ジャグ内を掃除することができないので飲み水として使えないのがデメリットです。
[シートゥサミット]クッカーケトル

コンパクトにたためる携行性に優れた調理ポット。側面は柔軟性のあるシリコン製。底面を直接、火にかけても問題ありません。容量は、1.3L。コーヒーから簡単な調理までこれ1つで完了しちゃいます。
トースタイト パイアイアン ホットサンドメーカー

丸型のホットサンドメーカーです。よく見る食パンを挟むようなサンドメーカーとは違い、丸型になっているため、マフィンやホットケーキなど丸い食べ物を挟むのに最適な商品となっています。
[HARIO]モバイルミルスティック

手挽きミルに装着するだけで、これまでの手間と時間を解消することのできる優れもの。サイズは小さく持ち運びが簡単にも関わらず、本格的なコーヒーを挽くことが出来ます。
[oldparr]シルバー ウイスキー

動画内で美味しそうなハイボールを作っていたウイスキーがこちら。
まとめ
チュートリアル徳井さんが愛用しているキャンプギア15点を紹介しました。徳井さんらしく、オシャレなキャンプギアもあるので大注目です!まだまだ紹介していないギアもあるので、「この動画で使っていた道具について紹介してほしい」などがあれば、InstagramのDMで送っていただけるとありがたいです!
また、他の有名キャンパーのキャンプ道具についても紹介していくので、Instagramのフォローよろしくお願いします!